先日やっとスパムの意味を理解しました。んでもってさっそく教えてもらったスパム対策をしてみることに。
私はWordpress2.0以降なのでデフォルトで入ってました。(それ以前のバージョンの方はAkismet配布サイトからダウンロードしてください。)
いつものように管理画面からプラグインを有効化するだけでは使えません。なにやらAPI keyというのをもらわなくちゃいけません。API?またわかんない言葉だよ。
API
読み方 : アピ,エーピーアイ
フルスペル : Application Program Interfaceあるプラットフォーム(OSやミドルウェア)向けのソフトウェアを開発する際に使用できる命令や関数の集合のこと。また、それらを利用するためのプログラム上の手続きを定めた規約の集合。個々のソフトウェアの開発者がソフトウェアの持つすべての機能をプログラミングするのは困難で無駄が多いため、多くのソフトウェアが共通して利用する機能は、OSやミドルウェアなどの形でまとめて提供されている。個々の開発者は規約に従ってその機能を「呼び出す」だけで、自分でプログラミングすることなくその機能を利用したソフトウェアを作成することができる。
難しくてよくわからないけどとにかく取得するためにwordpress.comへ。英語の苦手な私は本来ならここで拒絶しちゃうところなんだけど、検索したらとても丁寧に説明してくれてるサイトがありました。→BirDesign
なんとかユーザー登録を済まし、あとはAPI keyをゲットするだけと思ったらどこに書いてあるのかわからない。きっと普通の人ならわかるんだろうけど。
もし私のような人がいたときのために。。↓(管理画面>users>Your Profileの)ここに書いてあります。
こんなさりげなく書かれても注意散漫な私は見逃してしまいます。
というわけで、無事API keyを取得し、Akismetを有効化。有効化すると管理画面の「ファイル」の横に「Akismet Spam」というタブが追加されててここからスパムの監視が出来るようになるみたいです。