最近仕事にかまけて全然自炊してなかったんだけど、ゴールデンウィークに久しぶりに餃子を作ってみました
実家の頃は食べてくれる人がいるから、結構凝ったものでも作る気になっていたんだけど、一人暮らしをしてからはめっきり。炒め物がデフォルトっていう男の一人暮らし状態だったりしてます
ゴールデンウィークに急に餃子が作りたくなって、パソコン片手にせっせと餃子を包む。今まで餃子はキャベツで作ってたけど今回は誰かのお勧めもあり初めて白菜で餃子を作ってみました
材料はいたってシンプル。白菜、にらを塩もみして、豚挽き肉とにんにくしょうが、しょうゆ、ごま油、片栗粉でコネコネしてあとはひたすら皮で包む。今回は思いついたのが突然だったので皮は既成のものを使用。
どうかなーと思ったけどキャベツより全然おいしいです。甘みがあるのとなんとなくだけどキャベツ餃子より肉が柔らかい気がしましたぁ。作りすぎたのもあって実家に持って帰って家族に披露。家族にも大好評。
というわけで餃子には白菜が合う
なんだか久しぶりに普通の日記を書いてみました。
過去の自分の記事を読み返していたら結構普通の日記書いていたなぁ~なんて思ったり。
読み返すと面白かったり。未来の自分がこれを読んで反省して自炊に目覚めてくれることを期待