2010/3/4 木曜日 at 13:01:38
· Filed under web
気がつけばこのところXAMPPばっかです。でもきっとそろそろ出来なくてつまづいて飽きてくるかなと思うんだけど 
XAMPPは自分のPHPの勉強やら新しいCMSが出たときのテスト環境に使ってるんだけど、「このCMS使い易いですねー」なんて社内の人に言ってもなかなか伝わらないので、その人のPCから実際にいじってもらうのが一番いいんだろうと常々思ってました。というわけで、LAN内の他のPCからアクセスするための設定方法を。
まずはApacheのバーチャルホストの設定から
C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/hoge/"
ServerName hoge
</VirtualHost>
次に自分のマシンのhostsの設定。
C:/WINDOWS/system32/drivers/etc/host
127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 hoge
「127.0.0.1 hoge」と書いて保存。「127.0.0.1 localhost」っていうのが元々あると思いますので、その下あたりに追加すればOKです
この2つを設定してからApacheを再起動すれば、自分のPCのブラウザで「http://hoge/」にアクセスすると、「C:/xampp/htdocs/hoge/」にあるファイルが見れるようになります
んで、LAN内の他のPCからも「http://hoge/」にアクセスできるようにしたい場合は、そのPCのhostsの設定をしてあげればOKなんです。
127.0.0.1 localhost
192.168.1.5 hoge
自分のマシンの場合は「127.0.0.1 hoge」でしたが、他のPCに設定する場合は、参照するPC(自分のPC)のプライベートIPアドレス(上記の場合192.168.1.5)を指定してあげます。
自分のPCのプライベートIPアドレスがわからない場合は、コマンドプロンプトで調べられます。
コマンドプロンプトを立ち上げて、「ipconfig」と打つと、IP Addressという項目が出てきますので、出てきたアドレスをhostsに書いて保存してあげてください
バーチャルホストとかIPアドレスとか初級シスアドで勉強したもののやんわりしかわかっていないので、結構簡単にこんなことできるんだなーと他のマシンから見れたときちょっと嬉しかったです 
でも、セキュリティとかって大丈夫なんかな?知り合いのプログラマさんに聞いたら大丈夫って言ってたから平気だと思うんだけど。
« Hide it
2010/2/16 火曜日 at 16:52:20
· Filed under web
MOONGIFTさんでLive CommerceというECサイト構築のCMSが紹介されていたので、オンラインデモいいのですがせっかくなのでXAMPPにいれてごにょごにょしてみることに。
まずは「Zend Framework」というのがないとダメらしいので、これをXAMPPにインストール。インストールというとなんだか大変そうだなーと思っていたのですが、C:\xampp\php\の中に解凍したフォルダをいれて、httpd.confとphp.iniを編集して、Apacheを再起動すればOKでした。詳しい解説は「Zend Frameworkインストール – ubuntuとか使ってみる – Yahoo!ブログ」に書いてありました。感謝!
XAMPPにいろんなものが入ってていろいろ他のファイルに影響しちゃうので、ドキュメントルートを変更。ついでにサブドメインも変更しました。
xampp\apache\conf\httpd.confに以下の記述を追加。
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/live-commerce/public_html/"
ServerName live-commerce.localhost
</VirtualHost>
Live Commerceは公開ディレクトリと同じ階層にadminフォルダとかを置かなくちゃいけないみたいなので、「C:/xampp/htdocs/live-commerce/public_html/」とlive-commerceディレクトリの下にさらにpublic_htmlディレクトリを掘りました。
あとhostsファイルにも以下を追加。
127.0.0.1 live-commerce.localhost
ここまででプログラムやサーバ周りの知識がない私は既にどっぷり疲れてしまったのですが、インストール開始
するとさっそく×マークが 

cURLが何かもよくわからない状態だったのですが、調べてみるとXAMPPではcURLを初期状態では使えないらしいので、下記の通りにphp.iniを編集してApacheを再起動。
パスが分かったので、php.ini を開き、extention=php_curl.dll の行のコメントアウトを解除します。
;extension=php_curl.dll
↓↓↓↓
extension=php_curl.dll
XAMPPでcurlやopensslなどのPHPエクステンションを有効にする方法:phpspot開発日誌 より引用
これでやっと次に進めると思ったら、今度はパーミッションがダメと言われてしまった 

下記のディレクトリに書き込み権限がないらしい。
/application/admin_debug.log
/application/catalog_debug.log
でもXAMPPでパーミッションって変更出来たっけ?というかそもそもwindowsにパーミッションという概念がないらしいです。なんだか難しすぎてわからないけど
Windowsにはパーミッションという概念がありません.ですから,Windowsのファイルシステムはパーミッションの情報を保持できません.
パーミッションの操作 – [物理のかぎしっぽ] より引用
なので、パーミッションチェックをしている関数部分をコメントアウトしてチェックをスルーしました
[/xampp/htdocs/live-commerce/public_html/install/function.phpの63行目]
function isFilePermsValid($file)
{
if ($file) {
//$p = sprintf("%o", fileperms($file));
//if (substr($p, -4) == '0777') {
return true;
//}
}
return false;
}
というわけで無事インストールが完了しました 
思いのほかインストールに手間取ったので、ごりょごりょするのはまた後日にでも
« Hide it
2010/1/12 火曜日 at 11:40:06
· Filed under diary, web
uzuさんの声かけにより、1/5に開催されたHTMLコーダー飲みに参加してきました。同職種の人が19人も集まる機会なんてなかなかないので楽しかったです。幹事のuzuさん、kinkoknkさん、mayonecoさん有難うございました。
んで幹事のuzuさんが「HTMLコーダーに100の質問」を作成してくれて面白そうだったので早速答えてみました
- 年齢は?
今年から負け犬。
- パソコン歴は?
大学1年生から。
- コーダー歴はどれくらいですか?
社会人1年目から。
- 初めてwebを作ったのはいつですか?
社会人になったのをきっかけに。
- コーダーになろうと思ったきっかけは?
新卒派遣で派遣されたのがなぜかwebの仕事で・・
- コーディングは誰に/どこで習いましたか?
職場の人やら、google先生やら。
- web業界以外の友達・家族とコーディングの話をしますか?
しない。いまだにおばぁちゃんにはインターネット作ってるって言ってます。
- ご両親はインターネットユーザーですか?
はい。こないだおかぁさんにSkypeの使い方を教えました。
- 視力はいくつくらい?メガネ・コンタクトどちらですか?
両眼ともに1.5。一向に悪くなる気配なし。
- 本はAmazonで買いますか?
買ったことありません。本はフォントや行間がかなり気になるタイプなので、実際手にしてパラパラ見てから購入します。
- ネットショッピングをしますか?主に買うものは何ですか?
あります。実際の店舗より安くなっていたり、ネットでしか買えないものを購入します。
- 携帯サイトで買い物をしたことがありますか?
なし。ケータイでいろいろ入力するのが面倒だし、商品写真が小さいから。
- お酒は強いですか?
弱いけど好きです。「失敗しないぞ」と毎年決意しますが大概やらかします。
- 休日の過ごし方を教えて下さい。
洗濯やら掃除して、だいたい夜は友人に会いに出かけてます。
- 今、欲しいものは何ですか?
時間。なんだかいろいろ時間が足りないです。
- 平均睡眠時間を教えて下さい。
6時間くらい。
- 平日の起床時間は何時ですか?
7時半
- なにかスポーツをしていますか?
まったく。動くのが滅法苦手です。
- パソコンと関係ない趣味がありますか?
趣味と呼べるものがなくて困っています。
- コーディングに役立つ資格、パソコン関係の資格を持ってますか?
コーディングに全く役に立ったことはないですが、一応パソコン系ということで初級システムアドミニストレータ。
- 昼と夜、どちらの方が仕事がはかどりますか?
お昼ごはんを食べて2時間後、ちょうどおやつを食べ終わったあたりが一番はかどるような気がしますが、きっと勘違い。
- ブラインドタッチは教本通り10本の指を使いますか?
いいえ。いまだに小指が使いこなせず困っています。
- 眠い時の対処法はありますか?
フリスクいっぱい食べる。散歩に出かける。素直に寝る。
- 息抜きについ見てしまうサイトはなんですか?
息抜きしたいときはPCから離れるようにしています。
- 他に息抜きにしていることがあったら教えて下さい。
本を読む。とりあえずコーディングを頭からいったん追い出します。
- 仕事上で得意なことはありますか?それは何ですか?
得意なことは特にないような。。
- 仕事中にBGMは聞けますか?能率が上がるのはどんな音楽ですか?
量産コーディングの際はテンポの速い曲を聞くとスピードがあがります。
- 作業パソコンはWin?Mac?
Win
- 作業パソコンはデスクトップ?ノート?
デスクトップ
- 作業パソコンのマウスは標準マウスですか?
はい。
- マウスパッドは使っていますか?
はい。
- 作業パソコンにAdobe製品は何が入っていますか?
うぇぶぷれみあむ一式。
- 作業パソコンはモニタは何インチですか?
19インチ×2
- 自宅にパソコン持ってますか?いくつありますか?
2つ。デスクトップとノート
- 自宅に作業環境はある?
一応。
- 会社と自宅、作業はどちらがはかどりますか?
会社。自宅は誘惑がいっぱいあって集中力が続かないことが多いです。
- 自宅パソコンは家族と共用ですか?
いいえ。
- 自宅パソコンはWin?Mac?
Win
- 自宅パソコンのメーカーは何ですか?
デスクトップは他作で、ノートはVAIO。
- 自宅パソコンはデスクトップ?ノート?
両方あります。
- 打ち合わせのメモは手描きとテキストどちらがいいですか?
基本は手書き。たまにエディタ。
- スケジュール管理は何でしてますか?(手帳・アプリケーション・webツール・モバイルなど)
googleカレンダー
- メーラーは何を使ってますか?
仕事はThunderbird。プライベートはgmail。
- RSSリーダーは何を使ってますか?
hatena
- 好きなポータルサイトはどこですか?
特にないかも。
- ブックマークは何で管理していますか?
hatena
- 不得意だけど使わねばならない技術はありますか?
モバイル系全般
- web系の雑誌を購読していますか?
購読は特にしてません。立ち読み程度。
- webの参考書は何冊くらい持っていますか?
数えた事ないけど昔のから入れたら20冊くらいはあるかもしれないです。
- お薦めの参考書があったら教えて下さい。
Web標準の教科書
- 参考にしているおすすめサイトがあったら教えて下さい。
ざっくりしすぎてて。。
- コーディングに使ってる、便利なツールを教えてください。
むしろ教えて欲しいです。
- コードにコメントはつけてますか?
クライアントからの指定がない場合は、の前にid,class名のコメントを入れてます。
- 制作過程で、どの作業が一番好きですか?(コーディング、画像作成、検証、打ち合わせ)?
量産フェーズ。無心になれる。
- 画像切り出しに使うソフトはなんですか?
昔はImageReadyだったけど、今はFireworks
- webデザインに使うソフトはなんですか?
Photoshop。
- 検証対象ブラウザは何個ありますか?
IE6~8,Firefox,Safari,Opera,chrome
- 一から新規制作とリニューアル、どちらが好きですか?
どちらも、それぞれにいいところがあるので甲乙つけ難い。
- 定期運用と新規制作、どちらが好きですか?
これも、58の質問と同じ答え。
- テーブルコーディング業務はありますか?
この2年でだいぶなくなった気がする。そういえば最近やってないなー。
- 新規制作の割合はどれくらいですか?
ほぼ100%
- iPhoneサイトのコーディングをしたことはありますか?
したことない。せっかく最近買ったからこれから勉強する。
- よく使うJavaScriptがあったら教えて下さい。
jQuery
- 携帯サイトのコーディング業務をしていますか?
やってます。でも5世代前以上の機種も対応してねと言われたら泣きそうになります。
- FLASHはどのくらいできますか?
アニメーション程度。
- いま興味がある技術はありますか?
javascript
- 自分の書いたコードは美しい?
よくわかんない。
- ソーステンプレートを作っていますか?
会社用と自分用。どちらもDreamweaverのスニペットで管理。
- 単語登録にタグを登録していますか?
してないです。
- HTML5、早く実務で使いたい?
んー、そこまででもない。
- CSS3、早く実務で使いたい?
はい。
- コーディングで伸ばしたい技術は?
他の人が迷わないコーディング。
- コーディング以外で伸ばしたい技術はありますか?
折衝能力
- 職場にコーダー専門職は何人いますか?兼務は何人ですか?
兼務3人?になるのかな?
- 職場のコーダー男女比はどのくらい?
男2:女1
- 勤務時間は何時から何時までですか?
10:00~19:00
- 通勤時間はどのくらいですか?
50分
- 月の残業時間は最高何時間でしたか?
150~180時間くらい。
- 現在の仕事環境で良いところはどんなところですか?
自分のペースで仕事させてもらえるとこ
- デザイナなど他の仕事とコーディングを兼務してますか?
してるはず。
- 職場は服装自由ですか?何か規則はありますか?
特になし。自由です。
- 休日出社や徹夜作業はありますか?
今のところないけど、必要があればその時はします。
- プライベートでサイト/ブログを持ってますか?
はい。
- プライベートでドメインを持っている。
はい。
- プライベートでサーバーを持っている。借りている。
借りてます。
- CSS Niteには何回行きましたか?
数える程度。多分10回も行っていないと思います。
- 地方のCSS Nite行ったことありますか?
ないです。
- 尊敬するwebクリエイターがいたら教えて下さい。
いっぱいいすぎて難しい。。
- 旅行に行く時パソコンを持っていきますか?持っていきたいですか?
持っていかないです。
- 好奇心を満たす面白い仕事を無償でやったことがありますか?どんな仕事でしたか?
好奇心を満たす面白い仕事とかではないけど、知り合いに頼まれて無償でサイトをつくったことはあります。
- ディレクターなどキャリアチェンジを考えてますか?一生コーダーを貫きますか?
今それを考えてる。今年がまさに考え時。
- 特定のパートナー(彼女・彼氏・夫・妻)がいますか?相手は同業者ですか?
はい。広い意味では同業だけど、狭い意味では同業じゃない。
- パートナーは同業者がいい?別の職種がいい?
別の職種がよいと思っていたけど、最近変わりつつある。
- コーダーをやっててよかったなあと思うときは?
コーダーしかやったことないから分からないけど、仕事をやっててよかったなと思う瞬間はあります。
- 何年後/何歳までコーダーをやるつもりですか?
何歳までとかはなかなか決められないかも。
- 次の締め切りはいつですか?
とりあえず今月締切はないはず。今から仕事がこなければ。
- コーダー以外だったらどんな職に就きたいですか?
カウンターバーの店員。自分もお酒を飲みながらお客さんの愚痴を聞いてあげたい。
- よいコーダーの条件を3つあげてください。
説明上手な人。職人な人。論理的に物事を考えられる人。
- 10年後、あなたは何をしてると思いますか?
全く想像つかない。
- コーダーとしての自分を100点満点で評価してください。
45点。現実を知れば知るほど点数が下がっていく。
さすがに100問あると長いですね 
他の参加者の回答が気になる気になる
« Hide it